自給自足、循環型の暮らしを目指す音楽家であり、農夫でもあり猟師でもある小濱達郎のブログ

京都府南丹市八木町にて循環型の暮らしを目指す、農夫であり猟師でもあるシンガーソングライターのブログ

平日は昼寝が多くなってしまいがち

平日は大体、

5:15 起床

朝ごはんとお昼の弁当作り

6:25 妻にいってらっしゃい

子どもたちを起こしつつ、洗濯機を回す

ご飯を食べてもらいながら、小学校、

保育園の準備など。ごはん弁当と水筒、タオルなど。

7:35 長男 いってらっしゃい

8:25 長女 次男 保育園へ

三男をおんぶして 保育園バスのバス停まで一緒に。

8:40 帰宅 

洗濯を干す はずだが、昨日天気が悪かったので、

まだ微妙に乾いてないし、もう少しあとへ。

 

8:50 畑へ ズッキーニの受粉。

キュウリなどへの水やり。キャベツは、

モンシロチョウの楽園となっていて、

卵だらけ。この季節に露地でネット無しは、

かなり厳しいということがわかりました。

サニーレタスと混植しているけど、

そんなくらいでモンシロチョウが卵を産み付けない

わけがない! 

 

このあたりからは、三男のご機嫌次第。

おなかが減っていないかと、朝食の残りを

温めて、口に運ぶ。お茶を飲ませる。

少しは食べるけど、あまり口に合わない様子。

病み上がりきっていないので、仕方ない。

抱っこしたり、一緒に遊んだり。

 

布団を片づけ、台所の食器を洗い。

洗濯物を干す。

第二弾の洗濯を開始。

 

三男がぐずり、抱っこしても暴れるし、

どうしようもなくなる。

 

今日は、おんぶで何とか寝てくれました。

 

しかしながら、おんぶから、

布団へおろすのが難しい。

起きてしまうことがあるからね。

 

今日は、成功。

 

しばし、一人の時間を過ごす。

おやつを食べたり、紅茶を飲んだり。

ホっ。

 

という間に、洗濯物を干したり、

玄関周りの片づけ。

作業小屋の片づけなど。

 

散らかして、片づけて・・・

 

最初から、整頓しておけよと

自分ながら思うこともあります。

 

とはいっても、

子ども達は、どうしても

散らかしてしまうようです。

 

12時過ぎ

 

三男が起きたので、

ご飯を食べさせるも、

あまり食べない・

どうも口に合わないのかなぁ。

 

そして、ぐずります。

 

添い寝しても、

泣き止まなくて、

おんぶしたり、なんやかんや。

結局、いつの間にか一緒に

寝てしまっていた。

 

気づいたら、2時。

 

少しだけ部屋の掃除。

害虫と農薬の本を読む。

実際に自分が栽培してみて、

害虫に食べられる現場を見て、

その虫の名前を知ること。

その対策。

単に、本を読んだって

なーんも頭に入らなかったけど、

ようやく少しずつわかってきた。

 

あっという間に4時。

 

保育園バスのお迎えに。

今日は、猛烈な夕立で長男の

帰宅はいつもより30分以上遅くなった。

 

子ども達がかえってきてからは、

なんやかんやワイワイガヤガヤ。

 

晩御飯の準備。

今日は、チキンカツー!

朝のうちに塩をしてあったので、

粉をまぶして、衣をつけてと。

 

切り干し大根の煮物も作る。

 

あとは、レタスのサラダ。

 

風呂も沸かしてと。

 

6時30分過ぎに妻帰宅。

 

ご飯を食べて、

なんやかんや。

 

お風呂にいれて。

 

台所の片づけをして、

終わったら10時40分。

 

毎日、水筒、弁当箱など、

洗い物も大量。

 

明日のご飯を研いで水につけてと。

 

もう寝るー!