自給自足、循環型の暮らしを目指す音楽家であり、農夫でもあり猟師でもある小濱達郎のブログ

京都府南丹市八木町にて循環型の暮らしを目指す、農夫であり猟師でもあるシンガーソングライターのブログ

謹賀新年2020年

明けましておめでとうございます。

 

昨年の振り返りと

新年の目標を

書き留めておこうと

思います。

 

まず、

昨年の振り返り。

 

1月には、

猪を初めて捕まえたこと。

タヌキや鹿なども捕まえて、

命をいただきました。

 


f:id:kohamatatsuro:20200102114218j:image

 

狩猟の難しさ、大変さなど

身をもって体験しました。

 

四月からは妻が育児休暇から、

復職し、日中、

一歳の子どもを子守しながらの

生活が始まりました。

 

小さい子どもと

ずっと一緒に

過ごすと、

自分の時間は

少なくなりますが、

可愛い子どもの

顔を見られることは、

本当に幸せでした。

 

時におんぶしながら、

農作業したので、

僕も子どもも、

真っ黒に日焼けしてしまいました。

 

四月からは、

移住して初めての

お米づくりをスタート。

 

苗箱にお米の種を

蒔くところから。


f:id:kohamatatsuro:20200102113457j:image

育苗は失敗してしまいましたが、

近所の農家さんに助けてもらい、

なんとか田植えできました。

 

除草剤を

使うか、殺虫剤を使うか、

悩みましたが、

結局は使わずにやることに。

 

田んぼに入って、

草取りをしたり、

人力での田んぼ仕事を満喫しました。

 


f:id:kohamatatsuro:20200102114141j:image

 

人力での稲刈り、

脱穀、調整は、

とてもとても大変でしたが、

これまた貴重な体験で、

やり終えたときは、

何か大きなものを得たような

感覚がありました。

やり抜くことで、

出来る!出来た!という

自信です。

 


f:id:kohamatatsuro:20200102171102j:image

 


f:id:kohamatatsuro:20200102171121j:image

 

費やした時間と、

苦労を知っているので、

お米に対する思い入れは強く、

大事に食べようという、気持ちが

自然と沸いてきます。

 

もち米も育てたので、

年末には、お餅つきもできて、

めちゃくちゃ美味しくいただきました。

 

12月には、

猪を捕らえ、

先輩猟師さんに

売ってきてもらい、

初めてお肉をお金に

変えることができました。

 

畑でたくさんとれた野菜を

買ってもらうこともできました。

 

音楽の方では、

レッスンを続けさせてもらっていること。

ゴスペルグループのピアノ伴奏。

 

ファミリーバンドでの

演奏もお陰さまで

何とか続けられています。

 


f:id:kohamatatsuro:20200102190226j:image

 

 

妻が脱サラすることに

決めまして、

今年からは僕が

家族を養っていけるように

新規事業を

立ち上げます。

 

幸い、南丹市

助成金をもらえることになったので、

自宅横の農作業小屋を

改築して、

音楽スタジオにします。

 

今年は、

音楽に、今まで以上に力を入れます。

 

新曲を生み出し、

録音していくこと。

 

動画配信していけるように

妻のイラストとも

協力していく予定です。

 

あとは、

日々の自給自足生活を

ノウハウとして

しっかり残していけるように

ブログを本格的にやり直します。

 

今年は、

お金を稼ぐということから

目を背けずに貪欲にいきたいと思います。

 

妻が仕事通いをやめるという

我が家の一大事がありまして、

今年はまたまた大転換の一年になりそうです。

 

自給自足の暮らしの中での

新しいチャレンジとしては、

畑に小さなビニールハウスを

建てたいこと、

鳥小屋を建てたいこと。

 

があります。

 

ブドウ、キウイ、栗などの

果樹を

育て始めたいと思います。

 

1日1日を大切に、

子どもたちの健やかな成長の

ために僕自身も

心を磨いていこうと思います。

 

今年もどうぞ

よろしくお願いいたします。