自給自足、循環型の暮らしを目指す音楽家であり、農夫でもあり猟師でもある小濱達郎のブログ

京都府南丹市八木町にて循環型の暮らしを目指す、農夫であり猟師でもあるシンガーソングライターのブログ

台風に豪雨があり

僕の住んでいる神吉集落では、

一時的に道路が遮断されて

孤立状態になったり、

停電や断水などが長かったりと、

それなりに大変でした。

また、至る所で

倒木や斜面の崩壊があり、

農業用のパイプハウスは

八割がた、ビニールが破れたり、

パイプがへしゃげたりと、

大きな損害が出ています。

 

僕たち家族は、

怪我もなく、無事です。

 

しかしながら、

雨が降ったり止んだりの

天気が続いており、

洗濯物が乾かないし、

僕自身は、

身体が不調で、

元気ないです。

 

心と身体の

バランスが、うまくいっていないようで、

イライラが、たまりやすい

のかもしれません。

 

子どもが四人いて、

幸せなのですが、

それぞれに大変なところもあって、

親の鏡というとおり、

自分に返ってきているのかも

しれません。

 

家事をこなすたけで、日々が

過ぎていき、

核家族での

大変さに心折れそうにも

なっています。

 

まあ、気分が沈む時も

あるだろうとは、

割り切っていますが、

負の螺旋からは

抜け出していかんとなとは

思います。

f:id:kohamatatsuro:20180909172814j:image

 

 

 

 

 

 

無事です

こちら、

先日の台風より

ずっと停電しています。

 

夜は8時に寝て、

朝は5時半に起きています。

 

風呂は薪なので

大丈夫です。

 

携帯電話も繋がりませんでしたが、

今は復活しています。

 

あちこちで

木が折れて、

被害があります。

 

うちは、

比較的被害はなくて、

大丈夫です。

 

パソコンが動かないので、

仕事が出来ません。

 

毎日、畑仕事

なんやかんや

毎日忙しくしています。

 

100パーセント、

出来ているわけではなく、

サボったりしている

時間がもったいないのかなと

思いますが、

秋冬野菜の種まきは、

今が大切な時期なので、

やるべきところは

抑えておきたいと思います。

 

f:id:kohamatatsuro:20180902112517j:image

 

そして、

キュウリが

毎日、たくさんとれます。

 

庭の植木の剪定も

しないといけないし、

野良仕事は、

なかなか尽きることが、

ありません。

 

 

玉ねぎの種まき

農作業って、

ついサボりがち。

 

要所要所で

やるべきことが

少しずつ、わかったような

気になっています。

 

天気との兼ね合いがあるし、

下手なのもあって、

なかなかスムーズには

いきません。

 

それでも、

種をまいていく。

 

それしかないんですよね。

 

ニンニクも

植えました。

 

白菜は、

小さい苗を移植しました。

 

なかなか、

よい苗とは

いってないかもだけど、

うまく、育ってくれー!

 

失敗の連続だー。

 

寝る!

 

また明日!

f:id:kohamatatsuro:20180830220254j:image

 

玄関から外に出て、

ふと見上げた景色を見て、

ホッとすることが

あります。

 

最近、

少し身体が疲れ気味ですが、

焦らず、

でも、日々過ぎ行く中で

やるべきことは

やらんとあきません。

 

f:id:kohamatatsuro:20180830220837j:image

 

時計型薪ストーブの

改造ということで、

煙突の口径を上げることと、

二重煙突化にするべく、

本体を傷つけてしまいました。

 

もう後戻りは出来ません。

 

溶接は、

薄い板にやってみたら

穴が空いてしまったり、

音や光にびびってしまって、

挫折しそうです。

ヘビもでます

家の周りには、

山からの水が流れている水路があります。

 

先日、付近を歩いていると、

何かの叫び声のような音が聞こえ、

よーく見てみると、ヘビが獲物を捕食している

瞬間でした。

 

何ヘビなのかが、ぱっとわからないのが、

残念なのですが、図鑑を開いてみても、

いまいちよくわからないのです。

 

その水路には、

最近サワガニがたくさんいて、

この前は、子ガニをおなかに宿した親ガニを

見ることができました。

 

毎晩のように、

台所や、居間の窓ガラスには、

ヤモリが集まってきます。

光につられて集まってきた蛾を

パクっと食べる瞬間を見ることができます。

 

昨夜は、

玄関の土間付近から

きれいな鈴の音みたいな音が聞こえてきました。

バッタの仲間が鳴いている音でした。

 

色々な生き物に囲まれているということが、

肌で感じられます。

 

こういうことを面白いなと思えるかどうかで

毎日の楽しさも変わってきますね。

時計型薪ストーブの改造計画

昨年の冬に

使い始めた薪ストーブ。

 

時計型ストーブを

改造して、使っていました。

 

今年は、

更に改造する予定です。

 

時計型薪ストーブは、

薄いステンレスの板で

作られたストーブで、

とにかく軽くて、

とにかく安い。

 

そして、

板が薄いがゆえに

早く暖まります。

 

しかし、

冷めるのも早く、

今年はそれをなんとか出来ないかと

薪ストーブ内側に

粘土を貼り付けてみようと

思います。

 

粘土は、

蓄熱性が

あるはずなので、

どう変化するのか、

楽しみではあります。

 

全然やったことの

ないことだけど、

失敗を恐れずに

試してみたいと

思います。

 

あとは、

煙突の径を

大きくすることも

やってみようと思います。

 

ついに、

溶接にも

手を出してみます。

 

f:id:kohamatatsuro:20180827215918j:image