自給自足、循環型の暮らしを目指す音楽家であり、農夫でもあり猟師でもある小濱達郎のブログ

京都府南丹市八木町にて循環型の暮らしを目指す、農夫であり猟師でもあるシンガーソングライターのブログ

猪肉の精肉、しいたけ栽培にむけての作業など、忙しい日々

こんばんは。

小濱達郎です。

 

最近も、あれこれと自給自足に向けた

取り組みを行っています。

 

最近、ブログを新たに立ち上げました。

 

jikyujisoku-money.com

 

自給自足を実践するにあたって、

どんなことをしているのかなどの

詳細を発信していき、

関心のある人に役に立つ情報を

発信していきたいと思っています。

 

子育て、家事などもあり、

なかなか進まないのですが、

よい記事を書いていきたいと思います。

 

 

 

38歳、最後の夜

こんばんは。

小濱達郎です。

 

明日、2月8日は僕の誕生日です。

いつの間にか、子ども4人の親になり、
年齢も40間近となりました。

 

僕が年を取るということは、

両親たちも年をとるということであり、

何かと心配なことも増えてきます。

 

また、今年は妻が仕事を退職したこともあり、

激動の一年になりそうです。

 

こだわり録音のできる

音楽スタジオの設立にむけて、

工事も始まりました。

 

多くの方に協力をしていただき、

なんとか順調なスタートが切れています。

 

f:id:kohamatatsuro:20200207210056j:plain

床下のコンクリート打ち直し

 

雪がちらつく寒い中ですが、

子どもたちはなんとか元気に過ごしています。

 

f:id:kohamatatsuro:20200207210229j:plain

地蔵山の雪景色

現在は、妻が家にいるわけですが、

だからといって、僕自身の忙しさがましになる

ということはあまりなく、

朝から晩まで、元気に動いています。

 

今日も、これから
皿洗いや、部屋の片づけが・・・

 

小さい子ども4人と過ごしていると、

子どもたちの相手だけで、大人一人は

十分に必要なわけで、

結局どちらかが家事をしなければなりません。

 

とはいえ、

子どもたちにとって、

お母さんが家にいることは、

とても安心できることなんだろうなと

改めて思いました。

 

将来的な、金銭面という観点だけで考えると、

サラリーマンを続けていた方が、

より安定だったかもしれないけど、

子どもたちにとっては、

「いま」が大切なんだろうと思います。

 

満たされた子ども時代を過ごすことは、

彼らが大人になったときに、

きっとよい影響があると信じて。

 

また、

僕たち親にとっても、

小さい子どもたちと一緒に過ごせる時間というのは、

とても大切なことなんだと思います。

 

まぁ、うっとおしいなぁ!と

イライラすることはしょっちゅうですけど・・・(苦笑)

 

 

最近は、

日課としての狩猟があります。

 

色々と考えさせられることも多いですが、

自分自身の糧に変えていけるようにと

新しいブログも書き溜めています。

 

jikyujisoku-money.com

 

ブログの運営を副収入につなげていけるようにと

勉強中です。

 

やらないといけないことは、

そのほかにも山積みです。

 

音楽スタジオの方は、

事業として成り立ち、継続していけるようになることが

何より大切なので、新年度からしっかりスタートできるよう、

計画を練っています。

 

畑や田んぼも、自給自足を

実践していく上では欠かせない要素なので、

春からの計画も合わせて考えています。

 

今年は、定期的に高槻へ

数種類の野菜をもっていけるようにと

少し手を広げてみようと思っています。

 

そろそろ、シイタケの原木作りの仕事を

しようと思い、種ゴマを購入しました。

地元の森林組合で購入していますが、

1000コマで、3900円でした。

値上がりしてたー!

 

あとは、

鶏を飼うための、小屋づくり!

 

いかん!

ワクワクすることがありすぎて、

どれから手を付けていいか

わからなくなりそうだ・・・

 

そういう意味でも、

あまり無茶しないようにしたいと思います。

 

自分でやるのは楽しいけど、

慣れないことをするのは、

時間がかかります。
いままで、いろいろと自分でやってきて、

身に染みて感じたことの一つです。

 

出会いを大切に、

めぐり合わせ、導かれるように

ということが最近起こるように

なってきて、

そういうことは大切にしていきたいなと

思います。

 

 

 

 

今日は、これからの人生における節目となる日

今日は、

妻が17年勤めた会社へ

出社する最後の日だった。

 

そう。

 

妻が会社員を

やめることになったのだ。

 

その理由は、

様々あるけれど。

 

とにかく!

今までうちの

収入の大半を妻に

頼ってきたわけで、

これからは、

僕がバトンタッチする

ということだ。

 

まだ、

実感は少ないけど、

これまでとは違うのだ。

 

いまは、

新しく始める

音楽の事業の準備。

 

自給自足の暮らしを

発信するための

ブログの土台作り。

 

ワードプレスの使い方が

まだまだわかっていないので、

勉強中。

 

動画での配信も

やっていけるように。

 

田舎へ移住して、

循環型、自給自足の暮らしを目指し、

自分が体験していく

あらゆることは、

貴重な情報でもあるので、

しっかり蓄積し、発信していけるように

したいと思います。

 

それも、収入源として

稼いでいけるレベルに

もっていくこと。

 

さあ、やるぞー!

 

 

 

謹賀新年2020年

明けましておめでとうございます。

 

昨年の振り返りと

新年の目標を

書き留めておこうと

思います。

 

まず、

昨年の振り返り。

 

1月には、

猪を初めて捕まえたこと。

タヌキや鹿なども捕まえて、

命をいただきました。

 


f:id:kohamatatsuro:20200102114218j:image

 

狩猟の難しさ、大変さなど

身をもって体験しました。

 

四月からは妻が育児休暇から、

復職し、日中、

一歳の子どもを子守しながらの

生活が始まりました。

 

小さい子どもと

ずっと一緒に

過ごすと、

自分の時間は

少なくなりますが、

可愛い子どもの

顔を見られることは、

本当に幸せでした。

 

時におんぶしながら、

農作業したので、

僕も子どもも、

真っ黒に日焼けしてしまいました。

 

四月からは、

移住して初めての

お米づくりをスタート。

 

苗箱にお米の種を

蒔くところから。


f:id:kohamatatsuro:20200102113457j:image

育苗は失敗してしまいましたが、

近所の農家さんに助けてもらい、

なんとか田植えできました。

 

除草剤を

使うか、殺虫剤を使うか、

悩みましたが、

結局は使わずにやることに。

 

田んぼに入って、

草取りをしたり、

人力での田んぼ仕事を満喫しました。

 


f:id:kohamatatsuro:20200102114141j:image

 

人力での稲刈り、

脱穀、調整は、

とてもとても大変でしたが、

これまた貴重な体験で、

やり終えたときは、

何か大きなものを得たような

感覚がありました。

やり抜くことで、

出来る!出来た!という

自信です。

 


f:id:kohamatatsuro:20200102171102j:image

 


f:id:kohamatatsuro:20200102171121j:image

 

費やした時間と、

苦労を知っているので、

お米に対する思い入れは強く、

大事に食べようという、気持ちが

自然と沸いてきます。

 

もち米も育てたので、

年末には、お餅つきもできて、

めちゃくちゃ美味しくいただきました。

 

12月には、

猪を捕らえ、

先輩猟師さんに

売ってきてもらい、

初めてお肉をお金に

変えることができました。

 

畑でたくさんとれた野菜を

買ってもらうこともできました。

 

音楽の方では、

レッスンを続けさせてもらっていること。

ゴスペルグループのピアノ伴奏。

 

ファミリーバンドでの

演奏もお陰さまで

何とか続けられています。

 


f:id:kohamatatsuro:20200102190226j:image

 

 

妻が脱サラすることに

決めまして、

今年からは僕が

家族を養っていけるように

新規事業を

立ち上げます。

 

幸い、南丹市

助成金をもらえることになったので、

自宅横の農作業小屋を

改築して、

音楽スタジオにします。

 

今年は、

音楽に、今まで以上に力を入れます。

 

新曲を生み出し、

録音していくこと。

 

動画配信していけるように

妻のイラストとも

協力していく予定です。

 

あとは、

日々の自給自足生活を

ノウハウとして

しっかり残していけるように

ブログを本格的にやり直します。

 

今年は、

お金を稼ぐということから

目を背けずに貪欲にいきたいと思います。

 

妻が仕事通いをやめるという

我が家の一大事がありまして、

今年はまたまた大転換の一年になりそうです。

 

自給自足の暮らしの中での

新しいチャレンジとしては、

畑に小さなビニールハウスを

建てたいこと、

鳥小屋を建てたいこと。

 

があります。

 

ブドウ、キウイ、栗などの

果樹を

育て始めたいと思います。

 

1日1日を大切に、

子どもたちの健やかな成長の

ために僕自身も

心を磨いていこうと思います。

 

今年もどうぞ

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

地域のこと、色々

昨日は、

生産組合という、

主に稲作の農業機械を

シェアしようという組織の

大掃除と、反省会に

出席しました。

 

僕は今年、

稲作を行った際に

生産組合の機械に

お世話になりました。

 

生産組合の

メンバーは、大先輩ばかりです。

 

役を続けるのも、

負担になっているらしく、

交代でやっていけたらよいのですが、

年齢の問題などもあり、

なかなか難しいようです。

 

僕はまだ、

組織のことは

ほとんどわかりませんが、

いずれは

少しくらい力になれたらとは

思っています。

 

そして、

今日は朝から

お寺の掃除でした。

 

f:id:kohamatatsuro:20191216000833j:image

 

同じ組の人たちで一時間強の

作業でした。

いまの時期は

主に落ち葉かきです。


f:id:kohamatatsuro:20191216000844j:image

 

僕自身は少し、ペースを

崩しぎみですが、

年内にやっておきたいことも

たくさんあるので、

なんとか乗り切りたいと思います。

田んぼの片付け

 

 

ようやく体調が

回復してきて、

今日歯、早朝より

田んぼの片付け作業をしました。

 

まずは、籾殻で

燻たんをつくりつつ、

 

おしっこ肥料をまいたり、

自家製の堆肥を運んで、

一輪車で撒いたり。

 


f:id:kohamatatsuro:20191214213815j:image

 

燻たん作りには、

最後に大量の水が、必要です。

 

今回は

ポータブル電源と 

洗濯機用のポンプで、

タライなどに

水を貯めておきました。

 


f:id:kohamatatsuro:20191214213951j:image

 

 

ポータブル電源役立ちます!

 

堆肥を軽トラで

二杯。

 


f:id:kohamatatsuro:20191214214042j:image

 

重機などあるはずもなく、

スコップや

手箕、

一輪車での

作業です。


f:id:kohamatatsuro:20191214214055j:image

 

あとは、

薪ストーブで出た

木灰を撒きました。

 

暮らしででたものを

田んぼに還し、

循環型の農法で

お米の収穫が出来たら

いいなと思っています。

 

あとは、

土手の草刈りをして、

竹を運んで、

田んぼの作業は、

一段落。

 

心地よい疲れでした。

唄まきライブがおわって

先日の土曜日は、

高槻にて唄まきライブでした。

 

f:id:kohamatatsuro:20191209220526j:plain

 

僕を含め、

みんな疲労困憊でしたが、

パーカッションゆっぺの

温かいサポートもあって、

無事に演奏できました。

 

聞きに来てくださったみなさま

ありがとうございました!

 

女瀬川南コミセンで僕がレッスンを

させてもらっている方が

10名コーラスとして参加して、

素晴らしい歌声を聞かせて

くれました!

 

いやあ、いい歌声でした!

 

そして、いま、僕の声は

ガラガラです・・・

 

あああ・・・

 

盛りだくさんな週末を過ごし、

今日、月曜日、やっとこさ

一番下の子どもとゆっくり

家で過ごせると思ったら・・・

 

先輩猟師さんの罠に鹿がかかってた・・・

 

鹿は、僕がなんとかすることに

なっているのです。

 

休む暇なし!

 

でも、たまたま

友達が先日のシカの頭骨を

取りにくることになっていて、

その人に手伝ってもらって、

仕留めて、運び出しました。

 

解体~精肉作業は、

子守りをしながらでは

難しいので、

ほぼまるごと、その方に持って帰って

もらいました。

 

自分で解体~精肉すれば、

大量のお肉は手に入るんだけど、

精肉まですると、やはり時間かかっちゃうからね。

 

落ち着いたら、

冷凍ストッカーが

ぱんぱんになるまで、

がんばろうとは思います。

 

鹿肉は、めちゃめちゃ美味しい!

 

ほんま、牛肉よりも

だんぜん美味しい。

柔らかいし、味も素晴らしい!

 

今日は、鹿の首周りの肉を

がんばってミンチにして、

ハンバーグつくりました。

 

ちょっとゴワゴワしていたけど、

美味しくいただきました。