自給自足、循環型の暮らしを目指す音楽家であり、農夫でもあり猟師でもある小濱達郎のブログ

京都府南丹市八木町にて循環型の暮らしを目指す、農夫であり猟師でもあるシンガーソングライターのブログ

土日しか外仕事ができない

平日は、朝5時過ぎには起きるのだけど、

ごはんの準備やら子どもたちのお世話を

するので、外にはいけません。

 

その後、3人の子どもたちを

それぞれ小学校、保育園に見送ったあとは、

1歳の子どもとの二人っきりの時間に。

 

おんぶして、多少は、動けるものの、

最近のような暑さでは、5分が限界。

いや、もっと短くないと危ないか。

というか、外へおんぶで連れ出すのは無理。

 

ということで、

土日にやるしかないのです。

 

今朝は、早朝に一時間ほど草刈りをして、

そのあとは、消防団の水防訓練へ。

僕も消防団に入っているのです・・・

号令などの軍隊的な動きが苦手なのです。

でも、訓練などには出動せねばなりません。

・・・

 

お昼返ってきてから、

畑仕事2時間ほど。

 

暑すぎ!

 

汗だらだらになりました。

 

ショウガを植え付けました。

 

先日PHを調べる簡易測定器を購入していたので

早速使ってみると、

酸性がかなりきついですー。

こりゃいかん!

ということで、かきがら石灰、

薪ストーブの灰を土に混ぜ込みました。

 

自然農って、

参考書などには、

草マルチ、米ぬか、油粕、くらいを

畑に施すだけと思っていましたが、

やはり、土壌の酸性度は、大切なんでは

ないかと思いました。

 

何もしないで、育つにこしたことは

ないんだけど、

作物によっては、また、その土地の環境、

土壌の状態によっては、

それでは、作物の育ちがよくない、

収量がとれないという結果に

陥りがちです。

僕自身がそうでした。

 

そのような反省をいかして、

これからは、自分で簡易に計測できる

土の状態は、数値化したうえで、

それに対して最適なやり方を

探していきたいと思います。

 

畑仕事のあとは、

八木の山室にある、

カエルのお宿というカフェへ。

 

オーナーが面白い方で、

食事も、美味しく頂けるので、

うちの子どもが大好きなお店です。

 

うちに帰ってからは、

家の畑の電柵の電線を部分的に交換。

そのご、草刈り。1時間少し。

 

よく働きました。

 

そして、さきほど、屋根裏に

アライグマが歩いているような音が。

 

以前、大事な部分は板でふさいだのですが、

もっと徹底的に塞がないといけません。