自給自足、循環型の暮らしを目指す音楽家であり、農夫でもあり猟師でもある小濱達郎のブログ

京都府南丹市八木町にて循環型の暮らしを目指す、農夫であり猟師でもあるシンガーソングライターのブログ

食の自給

畑では

里芋、 ヤーコン、 カボチャ、 週末くらいからは 霜が降りそうだし、 もういい加減 収穫していかなくては。 里芋や、 キクイモ、 カボチャは やはり自家消費を はるかに超えた量が 出来ました。 家で腐らせてしまうのは いけないので、 売りいこ。

薪ストーブ本格的に始動です

今日は、 晴れ間も少なく、 家の中が寒かったので、 薪ストーブをほぼ一日中 つけていました。 そういうときは、 朝ごはんから、 夜ご飯まで、 全て薪ストーブの上で 調理できます。 こんな感じで、 キーマカレーを作り、 味噌汁を作り、 お鍋でご飯を炊きま…

薪を集めに

クヌギの木の 伐採と、後処理を しにいきました。 同じ神吉に 移住してきて、 住んでいる年齢バラバラの 友人たちと三人で。 休憩時間に 話すのもたのしくて いい、時間でした。 そして、 僕の持っている チェーンソーが、あまりにも 切れなくて閉口しました…

枝豆

近所の方が、 枝豆の選別の お仕事に行って、 いただいてきた、 いわゆるハネた 枝豆。 なんと、 収穫の六割が ハネたものに なるそう。 うちか いただいた量は、 15キロくらいでしょうか。 とにかく、 あらって、 さらに選別して ゆでたり蒸したり。 こん…

玉ねぎの種まき

農作業って、 ついサボりがち。 要所要所で やるべきことが 少しずつ、わかったような 気になっています。 天気との兼ね合いがあるし、 下手なのもあって、 なかなかスムーズには いきません。 それでも、 種をまいていく。 それしかないんですよね。 ニンニ…

キュウリ

六月に種をまいた 地這いキュウリが、 ふた株育ってくれています。 元気に育ってくれると、 たくさんの実ってくれます。 最近は 毎日五、六本 とれます。 スティックキュウリに したら、子どもたちも よく食べてくれます。

自給自足を目指して実践中・・・実際のところは

こんばんは。 小濱達郎です。 自給自足の暮らしを目指して、 山間部の農村に移住して1年4か月くらい経ちました。 自給自足の暮らしというと、 やはり田畑で自分たちの食べる野菜や穀物を育てる、 というのが浮かぶと思います。 高槻で暮らしているときの、…

多忙な日々

明日は 八木町諸畑にある 蔭凉寺で歌います。 イベント時間は 1時開場 2時から演奏で、 僕は2時半くらいから 約一時間演奏します。 共演者の 初川さんとの セッションも予定しています。 事前予約が 1000円 当日が 1200円 ということに なってい…

菊芋

菊芋を結構たくさん 植えています。 昨年は、 一株だけ、 高槻からもってきた 菊芋。 ほったらかしでも、 ものすごくたくさん 収穫できました。 さらに、 冬の寒さにも 負けることなく。 強いです。 菊芋。 土を洗い落とすのが 少し手間だけど、 食べると 身…

灼熱の中でも

今日の、お昼は 標高350メートルの 神吉でも暑かったです。 太陽さんの力はすごいです。 朝晩は、窓閉めないと 少し寒いくらいですが。 味噌造りの大豆を自給すべく、 大豆のタネを蒔いています。 とはいえ、 土の状態は、 そんなに良くないので。 あまり…

インゲン豆

結構、たくさん収穫できていまして、 いろんな人にお裾分けして きました。 今日だけで、800グラムくらい。 これまでに四回くらい同じくらい 取れていて、これからまだまだ取れそうです。 まだ、 野菜を売るということには していないのですが、 今はそれ…

収穫出来るとやはり嬉しい

ツルなしの モロッコインゲンを 植えていたのですが、 収穫を迎えました! ボウルに山盛りです。 人参の間引き菜が、 大きくなってきました。 あとは、 レタスも。 じゃがいもは、 試し掘りしてみましたが、 まだ早かったかなと いう感じです。 畑仕事は、 …

鎌と鍬

先程、草刈り機の 話を書きましたが、 畑の中で、作物の近くの 草を刈る際には、やはり 鎌や鍬を使っています。 道具の力というのは、 すごいです。 大工仕事をしていても 感じるけど、 手ではどうにも ならんのに、 道具を使えば、 うまいことできる。 当た…

芽が出てきました。

ご近所さんから、 こんにゃく芋の種芋を 分けていただいたので、 畑に植えました。 五月頭くらいに植えて、 どゆどん芽が出てきました。 こんにゃく芋は、 こんにゃくとして、 食べられるように育つまで 三年くらいかかるそうです。 秋に掘り上げて、 冬に傷…

小学校にて親子ドッヂボール

今日は朝から、 長男の小学校にて、 親子ドッヂボールがあり、 行ってきました。 一学年に一クラス、二十名です。 先生方や、 保護者同士も、 長い付き合いになるので、 だんだんと顔見知りになってきました。 役場近くの 図書館にいくと、 いつもの人がいた…